最期をどう生きるか
今日は第86回島根県中央メーデーが、くにびきメッセの駐車場で開催され、連合議員団の一員として参加しました。毎回、開会前に会場入口で議会だよりを配布することにしており、今回もお手伝いをお願いした人たちとともに配布しました。今回は選挙後とあって、声をかけてくださる人も多く、うれしく思うとともに、応援いただいたことに感謝、感謝です。

気温もどんどん上がり、なかなか陽の下で長時間立っていることはつらく、そのためか、メッセの建物の陰に入っている人も多くステージ前は人が少ない状況でした。お天気がいいのはうれしいのですが、余り暑いのも困りものです。

午後からは、高齢社会をよくする会 ぶどうの会の総会が、松江市総合福祉センターであり出席しました。前年度の活動報告、会計報告の後、例会、元気塾、「百縁ノート」などの企画を盛り込んだ今年度の活動計画が提案され承認されました。また、加藤尚子会長はじめ役員の決定があり、その後、グループに分かれ、それぞれ担当月の例会企画について話し合いました。各グループから概要を出し合い、意見交換の後、具体的な内容についてはそれぞれの担当グループでつめるということで終え、最後にDVDを観賞しました。

DVDは「おひとりさまを生きるパート2」で人生最期を一人住まいで過ごす3人のドキュメントでした。最後まで一人で在宅で暮らす選択をした女性を観て感じたのは、生前から地域の人たちといろいろな関わりを持って暮らしていることが、病気になったときに独り暮らしでも、周りから支えてくれる人たちが寄ってきてくれること、日ごろからの付き合いがあってできることだと感じました。そして、最期まで在宅で暮らすというライフスタイルを貫く本人の覚悟があってのことだということも感じました。

核家族化が進み、これから一人暮らしの人が増えてくる中、おひとりさまをどう生きるのか、あるいは家族とともに暮らす場合でも、最期を在宅でどう迎えるのか、早いうちから考えておくべきことです。
| 角ともこ | - | - | - |
会派会議
会派民主県民クラブの選挙後初の会議があり、初当選した藤原常義さん、山本誉さんのお二人を迎え、8人の会派所属の議員が集まりました。二桁を目指した会派でしたが、残念ながら、以前より1名減という結果となりました。

新メンバーで役割分担を決め、会派代表には須山議員が就任し、私は政調会長となりました。また、一応の希望を取り会派内では委員会の割り振りについては決めたところですが、5月12日に臨時議会が開かれ、ここで所属委員会等が決まります。議員控室の机の配置なども決め、5月、改選後の初の議会に向け会派でも準備が進みつつあります。

今日は、応援を頂いた、私も会員でもある松江市退職会の総会があり、会派会議と重なる中で出たり入ったりしながら、出席しました。皆さんには当選の報告をさせていただきましたが、皆さんからも今後の活躍を期待する声を寄せていただき、改めて、議員としての責任を重く感じているところです。会員として活動する中で、退職者の抱える課題など皆さんと意見交換しながら、課題解決に向かって活動に生かしていきたいと思います。

 
| 角ともこ | - | - | - |
障害者支援施設を訪ねて
松江市上乃木にある指定障害者支援施設「厚生センター晴雲」を訪問しました。今、隣接する介護施設「八雲」とともに改築が進む晴雲は既に施設が建て替えられ新しくなっていました。

これまでの複数で部屋を共有するスタイルから個室化に移行し、それぞれ利用者が使いやすいよう部屋を自分でレイアウトしています。それぞれ利用する人たちの個性が表れ、好きなお人形などを飾っている人もいれば、シンプルに必要なものだけで置いている人など自分だけの部屋として、自分の時間を過ごしやすく工夫しているなど自分らしさを出し、また、自立に向けての整理整頓などの日常生活の習慣づけにもなっているようです。

機能訓練室、陶芸や手芸など創作活動の部屋もあり、訪れた時も陶芸に打ち込む人の姿が見られました。フリースペースでは数人の入所者の人たちが集まってトランプをするなど楽しく過ごしている姿がみられました。

障害者支援施設は在所年数が長くなることから空きを待つ人たちがいることや、職員の確保が難しくなっていることなど課題も抱えています。特に今、介護職場の大変さばかりが報道されているため、職員の確保が難しくなっているそうです。一部の施設で、職員の処遇に問題があったりすると、それがすべてのように受け取られてしまいがちだとこぼしておられました。人のために働く尊い仕事で働きがいもある職場だということを多くの人に理解してほしいと話しておられました。
| 角ともこ | - | - | - |
とまちゃんのメッセージボード
選挙事務所も後片付けが進み、来週には選挙事務所を閉め、寺町の後援会事務所のほうへ引き上げる予定です。

市職ユニオンの女性部の皆さんはじめたくさんの方に書いていただいたメッセージを貼り付けたとまちゃんも、余り大きすぎて保管するところがないので処分することになりました。そこで、その前に女性部の役員の皆さんと記念撮影をして、画像で保管することにしました。

たくさんの皆さんから、メッセージを寄せていただき本当に励みになりました。ここに書かれたことをしっかりと胸に、これからの4年間、女性の声を議会に届ける役目を果たしたいと思います。
| 角ともこ | - | - | - |
当選証書
当選証書をいただきました。これで晴れて選挙管理委員会から当選を認められ、改めて当選を実感しているところです。

月曜日からあいさつ回りをしていますが、今朝は、午前6時半から、応援をいただいた松江市交通局の組合員さんに、挨拶。始発で出かける組合員さんは6時前から出勤してこられますが、バスが運転され始められる頃の一時間、皆さんに挨拶に立ちました。

お礼を言う前に皆さんから祝福の挨拶をされ、皆さんの熱い応援を改めて感じたところです。朝早くから夜遅くまで市民の足として運行する公共バスの運転手さんには敬意を表します。高齢化が進む中で、公共交通はますます重要となりますが、一方で経営的には厳しく、どう市民の移動手段を確保していくのか、これからの課題です。
| 角ともこ | - | - | - |
春を告げる花々
久々に生け花の会に出席し、花を活けました。明るい配色で春風を感じるように活けてみましたが、どうでしょう。

事務所では、冬にいただいたビオラの鉢から、赤いチューリップが当選を祝福してくれるかのように咲きそろい、玄関に春らしさを添えています。我が家の玄関には、お祝いにいただいたフラワーアレンジメントが華やかさを添えてくれています。


あちこちに花が春の到来を告げています。おかげさまでいい春になりました。
| 角ともこ | - | - | - |
当選
皆さまのご支援をいただいて当選を果たすことができました。なかなか出ない当確に、はらはらしましたが、松江選挙区11人の定数中7位、6526票の得票で当選を果たすことができました。スタッフはじめ支援者の皆様の応援に感謝です。

弱い立場にある人たちの声をしっかりと受け止め、議会に届け、女性の視点を活かした政策実現に取り組んでいきます。ことに、今、地方創生が叫ばれる中、県民がまず日々に笑顔で過ごせる生活実現がなければ地方創生への力は湧いてきません。県民が主体となって取り組む地方の活性化にこれからもしっかりと取り組んでいきます。

皆さんの笑顔のために、未来ある子どもたちのために、これからも全力で頑張ります。
 
| 角ともこ | - | - | - |
皆さんと一緒に元気な島根を
9日間の選挙戦も竹矢での最終演説で終わりました。この選挙戦中、スタッフに支えられ、各地でのご声援に支えられ、最後まで元気にお訴えすることが出来ました。支えていただいた皆様に感謝、感謝です。

最後にお訴えしたのは、私がお願いした角ともこへの一票は決して私のためではなく、皆さんのため、子どもたちの未来のため。皆さんと一緒に元気な島根をつくっていきましょう。
| 角ともこ | - | - | - |
厳しい寒さの中にも暖かい声援
満開の桜咲く中でスタートした選挙戦も5日目、満開だった桜も散り始め、今日は桜吹雪に中、ピンクのじゅうたんを踏みながらの選挙運動となりました。今選挙中、一番寒い日でした。しっかりと着込みカイロも背中に貼って完全防備で望んだのですが、肌を刺すような窓からの風がほほを打ち、厳しい寒さでした。

今日のお昼は日本海に臨む民宿でいただきました。さすが海の民宿、厚切りの刺身に海の幸満載のボリュームたっぷりのお昼に満腹。午後からの遊説の力になりました。

おかげで、夕方の県庁前での遊説も寒さも感じず、しっかりとお訴えが出来たと思います。もちろんたくさん集まっていただいた応援者の皆さんのおかげもありますし、力強い石橋先生の応援もあり、厳しい寒さの中ではありましたが、皆さんから暖かい声援を受けた 良い街頭演説になったと思います。
| 角ともこ | - | - | - |
暖かい差し入れ
2日目に入りました。朝は雨からのスタートでしたが、朝のうちだけで、6か所で街頭演説をしましたが、雨も上がり、応援者の皆さんにも集まっていただくことができました。街頭からの子供たち、障がい者や高齢者の皆さんなど弱い立場にいる人の声、働く人たちの声を議会に伝え、女性の視点を活かして政策実現に取り組んできたこと、そしてこれからもその働きをしたいと訴えてきました。

スムーズな遊説と体力消耗しないようにと遊説サポート隊の人たちも色々気を使っていただき感謝です。また、遊説中の体力補給にと皆さんからも差し入れがあったり本当に感謝です。昨日は、必勝せんべいをいただき、お昼休みのときに必勝念じていただきました。遊説途中には暖かい大判焼きが届き甘味でほっと一息つくことができました。小腹も満たし遊説のエネルギー補給になりました。

色々と気を遣っていただく皆さんのお気持ちに応えるためにも、勝利めざして全力でがんばります。
| 角ともこ | - | - | - |